当社の新製品である、観光地広報用「360°VRガイドブック」の制作に向けて、この度ドローン、及び360°カメラを導入しました! 観光地広報用「360°VRガイドブック」は、360°画像とドローン映像を組み合わせることで、…
Read More ドローン、及び360°カメラを導入しました!カテゴリー: Pickup
「HoloLens」エミュレータ―公開&関連情報
「HoloLens」エミュレータ―、と関連情報 HoloLensの開発者向けキットが予約発売されていますが、高価であるだけでなく、日本は対象外とのこと。しばらく待つしかないかと思っていましたら、エミュレータが近日中に公開…
Read More 「HoloLens」エミュレータ―公開&関連情報HoloLens最新デモ
10月6日、Microsoftのイベントの中でHoloLensの新たなデモが公開されました。 「Mix Reality Gaming」というキーワードがプレゼンターの口から発せられました。 どこかで見た光景だなあ、と思い…
Read More HoloLens最新デモ「Oculuss Rift + Second Life」の新たな可能性
HoloLensの正式公開が来年中、とだいぶ先なニュアンスで発表されたことで少々がっかりしております。 世間の関心もまずは2016年初頭に公開されるというOculusRiftの方に向いているのではないでしょうか? ここへ…
Read More 「Oculuss Rift + Second Life」の新たな可能性Oculus Rift 製品版情報がちらほら
2016年初頭に製品版を正式リリースすると発表した「Oculus Rift」ですが、ここへ来てちらほらと新しい情報が発表されています。 正式公開に向けて期待感を高めていくために今後少しずつ情報が出て来るように思われます。…
Read More Oculus Rift 製品版情報がちらほらHoloLens続報 期待感↑
現在、私が最も期待感を持っている「HoloLens」の最近の情報です。 まず、先月末に公開されたYoutube映像です。 ここではデバイスのディテールが紹介されています。 まずは下から見たところ。 そして、頭にはめる輪っ…
Read More HoloLens続報 期待感↑ニオイと風、ミストを出すVRシステム『FEELREAL VR Mask』
ここまでやるか… というものが出てきました。 OcuusなどのVRヘッドマウントディスプレイと合わせて使うマスク『FEELREAL VR Mask』です。 ITバブルと言われた2000年頃、インターネットでニオイを送ると…
Read More ニオイと風、ミストを出すVRシステム『FEELREAL VR Mask』VRで遊ぶゲーム、プロモーション映像から見る手法パターン
VRでどのようなことができるか、どのような体験を味わうことができるか、現時点でもっともそれを考えている人が多いのはゲーム業界でしょう。 3月に開催されたGDCにおいては、「HTC vive」、「Project Morph…
Read More VRで遊ぶゲーム、プロモーション映像から見る手法パターンOSVRの将来性に期待!
VRの情報を調べているうちに、「このようなコンテンツの標準仕様が決まると良いのにな」と感じるようになりました。 もしそのようなものがあれば私のような制作側の人間にへとって一つの技術が多くのプラットフォームに生かせるという…
Read More OSVRの将来性に期待!Magic Leap の新動画を見て思う事
少し前になりますが(3/19)、「Magic Leap」が新しい動画を公開しました。 「Magic Leap」は、昨年、Googleをはじめとする名だたる企業から5億4200万ドル(655億円)という大金を集めてスタート…
Read More Magic Leap の新動画を見て思う事